TOP > 美容情報

美容情報

2017.09.22

キャビテーションしてみたら体がだるくなった話

皆さん、こんにちは!
最近話題のキャビテーションをご存知ですか?

キャビテーションとは超音波によって脂肪を落とすダイエット法です。
このダイエット法を試した人の中には、
「キャビテーションをした後、体がだるくなった」
という感想を抱く人もいるのです。

そこで今回は、キャビテーション後に感じる体のだるさの原因についてお話ししようと思います。


キャビテーションとは


そもそも、キャビテーションとは、超音波を利用して脂肪細胞を減少させる技術です。
キャビテーションマシンの先端部分からは、超音波が出てきます。超音波を人の体に当てると、体内の脂肪細胞が1秒に3万回以上振動します。
この振動によって、内部が真空の気泡が生じ、それが破裂した時の衝撃によって、脂肪細胞が破壊されるのです。

これが、キャビテーションのメカニズムです。

では、キャビテーションを行った後に、体がだるくなるのは、どうしてなのでしょうか?
これには、脂肪が減少するメカニズムに関係しています。

脂肪は、体内の脂肪細胞の中で保管されています。
この脂肪細胞が振動で壊れると、脂肪が流れ出てきて、リンパ管の中に入ります。
リンパ管に入った脂肪は、巡り巡って肝臓に入り分解されます。その後腎臓に入り、体外へ排出されて行くのです。

つまり、キャビテーションによって脂肪細胞が破壊されると、その分の脂肪がリンパ管に流れていきます。
その結果、肝臓と腎臓がフル回転で稼働している状態になります。
これがキャビテーションを行った後に、体がだるくなる原因です。


身体に与える影響


では、このだるさは、体にとって悪いものなのでしょうか?

答えは、NOです!

例えば、健康のために、ランニングを行ったときのことを想像してみてください。
ランニングが終わった直後は、息苦しく、体もだるいですよね。

しかし、しばらくすると、息苦しさは消え、体は走る前よりも軽くなった気がします。
キャビテーションの場合も、同じです。
脂肪や老廃物などが体外に出るにあたって、体がだるくなってしまうのです。
これは、通常一時的なものですので、時間が経つと元の状態に戻ります。

もし、このだるさを抑えたい方がいらっしゃれば、キャビテーションを行う箇所を、体の一部に限定しましょう!
そうすることで、一度に流れ出てくる脂肪の量が減りますので、その分だるさが軽減できます。


いかがでしたか?
キャビテーション後のだるさというのは、一時的なものであるということを、是非覚えておいてください!
2017.09.18

痩せたいパーツで回数変わる!?キャビテーション

皆さんこんにちは。
突然ですが、キャビテーションという痩身方法を聞いたことはありますか?
キャビテーションとは、簡単に言えば超音波の力を利用して、脂肪を分解・溶かしていくことで痩せることができるというものです。

このキャビテーション、実は1回施術するだけで、「痩せた!」という効果を実感できる方もいるほど、大変優れた力をもっているのです。
施術を実践して、理想のボディラインを手に入れましょう。

さて、キャビテーションを始めようという方にとっては、その料金もさることながら、何回通えばいいのか、ということが頭をよぎると思います。

このキャビテーションで痩せるために必要な施術回数というのは、個人差があるということは以前の記事でもご紹介しました。
簡単におさらいすると、「セルライトの量が多いと必要な回数が多くなる」、「脂肪が硬い体質だと、必要な回数が多くなる」、「代謝がいいと必要な回数が少なくなる」ということでした。

しかし、実はキャビテーションの回数を決める要素はそれだけではないのです!


痩せたいパーツによる違い


キャビテーションと一口に言っても、全身をくまなく施術するとは限りませんよね。
一番気になる部位から優先順位をつけて、キャビテーションを行っていくことになります。

その際に、痩せにくい部位と痩せやすい部位があるのは皆さんもお分かりだと思います。
なので、自分のモチベーションを保つためにまずは痩せやすい部位から挑戦してみるとか、唯一ここだけが気になっていて痩せにくくて困っているからそこを施術してみるとか、ご自身にあった作戦を立てましょう。

また、当たり前の話ですがキャビテーションするパーツが増えれば増えるほど通う期間は増えますし、施術する回数も増えることになります。
もちろん、キャビテーションは数回の施術で効果を実感でき、かなり短い期間で痩せることができるので、一回あたりの施術で受けるパーツを絞って、複数回に分けて通うこともパターンとしてはありえますね。

ちなみに、キャビテーションで痩せたい部位によって、得意な施術サロンが変わってくることもあるようなので、調べる際は気を配ってみてください。


いかがでしたか?
キャビテーションにおいて、痩せたい部分をきちんと明確にする重要性がお分かりいただけたかと思います。
ぜひ参考にして、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
2017.09.14

キャビテーションってどのくらいの期間・回数続けるの?

皆さんこんにちは。
キャビテーションを試してみたいと思っても、「痩せた!」というように効果を実感できるまでに、どのくらいの時間がかかるのか、どのくらいの頻度、回数を実践すればよいのか知らないと、挑戦しにくいですよね?

ということで、今回は効果実感までに必要なキャビテーションの量についてご紹介していこうと思います。

まず、これには個人差がつきものだということを覚えておかなければなりません。
なぜ、必要なキャビテーションの回数には個人差がでるのか、それには理由があります。


回数での効果に個人差がでる理由

その理由とは以下の3つの個人差です。
・セルライトの量
・脂肪の固さ
・代謝の良さ

まずセルライトの量ですが、そもそもセルライトとは、脂肪の老廃物の塊のことです。
キャビテーションでは超音波を使って分解していきますが、このセルライトの量が多ければ多いほど、それを撃退するキャビテーションの量も必要になってくるのです。

次に、脂肪の固さについてです。
「脂肪が固い人ほど痩せるのに時間がかかる」というのは、エステティシャンの間では常識となっています。
キャビテーションにおいても、脂肪が柔らかければ柔らかいほど、キャビテーションによってどんどん脂肪を溶かしていくことが可能になります。

最後に代謝の良さについてです。
そもそも基礎代謝がいいと脂肪が燃焼されやすいので、太りにくく痩せやすい体であることは間違いないのですが、キャビテーションにおいては分解された脂肪を排出するスムーズさに、この代謝が影響してくるのです。

ですので、キャビテーションの施術と並行して、自身の身体の基礎代謝をあげる努力も重要となってきますね。

このような個人差を踏まえると、1回で痩せたという効果を実感できる方もいれば、キャビテーションの効果を実感するために数回の施術が必要になる方がいるのも理解できたかと思います。

もちろん、効果が実感できればいいというものではなく、理想の体型になれなければ意味がありませんよね?
キャビテーションは1~3回目の施術で効果を実感できると言われていますが、その後もキャビテーションを継続することで、理想の体型になることができるのです。

つまり、効果を実感できるまでの回数と、全体として施術を終了できる回数は別、ということを頭に入れておきましょう。


いかがでしたか??
キャビテーションは少ない回数、かなり短い期間で痩せたと実感をすることができる方法です。
是非、検討してみてはいかがでしょうか。
Top

Copyright© COSME BLOG. All Rights Reserved.